【井上尚弥】「ダウン後の◯◯が怖ずぎる」フルトンが井上のダウンからの逆転TKO劇に本音激白!ダウン後に見せた”ある行動”に震撼…【海外の反応】

井上尚弥選手がラスベガスでの防衛戦で驚愕の逆転TKO勝利を収めた中、元世界王者スティーブン・フルトン選手が試合のレフェリーストップについて異議を唱え、大きな波紋を呼んでいる。試合は5月4日、日本時間では5月5日に行われ、井上選手はWBA世界スーパーバンタム級1位のラモン・カルデナス選手との一戦に臨んだ。試合中、井上選手は第2ラウンド終盤にカルデナス選手の左フックを受けてダウンし、ファンを驚愕させた。

この珍しいダウンシーンについて、カルデナス選手本人は「ホームランを打ったと確信した瞬間は見ていなかった」と振り返り、悔しさをにじませる一方で、「ダウンを奪ったことで自信を持った」とも語った。だが、試合はその後、井上選手が立ち直り、後半に連打でダウンを奪い返し、8ラウンドでレフェリーが試合をストップ。結果はTKO勝ちとなり、井上選手は防衛に成功した。

試合後、フルトン選手は自身のSNSで「少し早すぎるストップだった」と発言。彼は井上選手の強さを体感した唯一の選手の一人であり、試合の終わりが早かったことに疑問を呈した。この発言は、ボクシング界でのレフェリーストップの判断がいかに難しいかを浮き彫りにし、ファンや専門家の間で議論を呼んでいる。

井上選手のダウン経験は極めて珍しく、その後の逆転劇は彼の底力を証明したが、カルデナス選手もまた大きなパフォーマンスを見せ、今後のボクシングシーンでの彼の存在感を示した。試合は熱いドラマを展開し、今後の対戦カードにも影響を及ぼすことは間違いない。井上選手の次の戦いに、全世界のボクシングファンが注目している。

Related Posts